診療所ブログ
アルファ米を食べてみた(2022.05.10更新) 連休はいかがお過ごしでしたか? 後半は天気に恵まれお出かけした方も多かったのではないでしょうか。 そんな中、私は生まれて初めてアルファ米を食べてみました。 前回のフードバンクでも配られており、防災用備蓄としても必ず入っている一品です。山登りされる方にもポピュラーだそうですね。 今まで特に機会がなく過ごしていたのですが、フードバンクでお配りするにあたって食べたこともないなんて恥ずかしいなぁと思って入手しました。 また一般的には「そうおいしいものではない」と言われてもいて、ほんとのところどうなんだろうと興味もありました。 封を開けると中にはお湯(または水)を注ぐ量のわかる線が引かれていてわかりやすく、お塩とスプーンまで入っていてよく考えられているなぁと思いました。 お水だと1時間かかるので熱湯にして、15分でお椀1杯分の白がゆができました。 味の感想としては「思ってたほど悪くない」でした。 ふつうのおかゆのような粘りがないのでそこがおいしくないと言われる点の一つかなとは思いますが、防災用備蓄としては優れものなんじゃないでしょうか。 今回は白がゆを試しましたが、バリエーションはたくさんあるようです。お好みのもので非常食セットを備えておくのもいいかもしれません。